まずはお仕事写真@彫げん
福島市上町3-4コマ福島ビル1F
ブラッドラインタトゥー
彫げん
024-521-0370
open/PM 2:00~Last応相談
不定休
(ФωФ)
なまった体!
ウォーキング再開、やっとこ感覚取り戻し。
一時間越えるとウォーキングハイに入るのか?
それまで面倒な気持ちが、清々しくもっともっと行けるよねーってなる我々。

空き時間にだから、その日によって歩く時間はマチマチだけれど、距離と時間…どちらが重要なのだろ?教えてhon班長さ~ん‼

猫好きな私達故、とにかく見付けるニャンニャンニャン


地域猫から、自由な飼い猫さんとか。
飼い主さんや餌やりさんとの会話とか。
猫が繋ぐ輪!!まる!
すると、翌日から挨拶から立ち話になる、不思議なご縁

それがご商売をなされてる方の所だと、ちょいと嗜みに伺って猫談義。
おもしろー!たのしー!
ウォーキング!!

前記事で病院へ行ったと。
そそ、地域猫チャコちゃん歯茎真っ赤っかでご飯痛そうだから抗生物質。

で、気になった!
歯!



うそー!?
うそー!?
うそー!?
(涙)
(´;ω;`)
ニャースさん!
前歯!
無い所あるー!
私は何回昨日の夜、げんぱぱにショックな顔と、ショック、ニャースの歯が!歯が!と訴えた事か。。。

実家ニャンズ二匹16歳も、前歯全部あるし、今までもこんな事、我が家では無かったから

それはもうショックな出来事で。
ニャース@今年の秋で10歳。

確かに、保健所行きになる前に里親になった時、まだ一歳ちょいで栄養状態も悪く、瀕死状態で、私はお店行ったりアパート戻ったりのバタバタ。
インターフェロン、二日に一回!@2週間!たけぇー!
猫をお金で買うより金かけてかけて、元気に復活!

抜けるのは、こじろうママから聞いた『お腹の頃に居た栄養状況とか』
あと、7~8歳から多い歯周病。
そして、残りは
『破歯細胞性吸収病巣』
ニャースさん!
子供っぽいけど今年の秋で10歳ですにゃん。
加齢ですね。
華麗なら、美しく感じますが、加齢ですにゃん。。

これ、ちゃんと歯茎マッサージしてあげてれば

反省ですにゃん。
しかし、ありがたい事に!
ネコは奥歯で食べる、そしてあまり噛まない!
そうでね。
前歯は、そこまで?そこまーで、使わないと!
でも、気付かなかったのショックな私


って事で、歯のケアしますか。

とりあえず今ある
グリニーズ!
16歳ズの2匹が
歯全部あるのにー!
くやしー!
とりあえず、市販の!
嫌がられながらこ歯茎マッサージ!
ニャースさん!我慢してね!
昨日は帰りが深夜一時過ぎてた!
そこから夜食のじゅーんび!
今日は早く寝ますー!
おやすみ、みなしゃん!
また明日!
のんちゃんでした!
チャオ!